2025/03/18 17:49

こんにちは!
今回は、お財布のご紹介です。
今ページでも販売しているWrap(ラップ)
日本語訳すると”包む”という意味になります。
この名前になった由来は?
→風呂敷から着想を得て生まれた商品だからです🎁
日本で昔から使用されている”風呂敷”
大切なものを大事に運搬するための道具だったそうです。
今でいうカバン的な使い方がされていたみたいですね。
調べてると、結び方もたくさんありすぎて勉強になりました(笑)
ポイントは、
”金具やボタンなどが一切使われていないこと”
包むもの(箱や瓶など)に合わせて折り方や結び目をかえて持ち運んでいたそうです。
そんな日本の文化から着想を得て生まれたのが、Wrapです。
このお財布もファスナーやボタンは一切使っていないのが特徴。
独自の方法で、しっかりとお金が落ちないように固定しています。
現代の大切なもの(お金やカード)を包むように持ち歩く🚶♀️
また、ファスナーが壊れる、ボタンが弱くなる心配もなく、永くお使いいただけます😊
ぜひ、商品ページで詳しくご覧ください!